「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」
なるほど?eMAXIS Slimシリーズが手数料が安いことにより人気があるらしい。
正直、この中から選んでおけば間違いはないような気も?w
自分の入っているSBI証券で比較表作ってみる
※2020/5/10調べ
eMAXIS Slimシリーズと数点ピックアップして表を作ってみる。
さて、どこがいいか選定してみる。
バランス型:若いときから積み立てるならここ1本でよいかと思います。
債券・REIT:つみたてNISA対象外商品が多いということは・・・?
やりたいことは、国内株式と国際株式を選びたい。
国内株式
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)でいいんじゃないのかな?
日経平均:東証1部上場銘柄のうち225銘柄
TOPIX:全銘柄を対象。時価総額の大きい銘柄に影響されやすい
国際株式
本命:ニッセイ外国株式インデックスファンド(純資産、手数料から)
手数料の安さ:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
本命だと面白くないので、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの2商品を選定。
コメント